ベンガル娘のお休み処

ねこバカMarukoとベンガル蘭ちゃんの暮らし 

どっちやねんな今日この頃にお出かけの基準


f:id:run-maruko:20201201102608j:image

気が付けば12月。早いものです。

風のある日は、先日100均で買ったサンタさんの風車が回るので、蘭ちゃんは気になって仕方がない様子。

f:id:run-maruko:20201201102627j:image

数日前の写真ですが、やはり動くものに引き寄せられるのが、にゃんこの性なのね。

 

ところで、田舎とウチを行ったり来たりしてるMARUO(ダンナ)ですが、実家や義父母のいる老人ホームのほか、90代伯母夫婦のところにもいろいろ手伝いに行っています。

そして、数日前に伯父が入院(命に別状なし)、昨日は伯母を車に乗せ、一緒に病院に面会に行ったところ…

「◯◯県から来た」と言ったら、看護師さんたちにギョッとされ、追い出されたらしい。

伯母は、どれくらいの時間MARUOと濃厚接触したか、などを聞かれ(少なめに答えたらしいけど)、伯父と面会できたらしいですが、「これからは県外者の車に乗ってはダメ、タクシーで来るように」と叱られたらしいです。ほぼ陽性者扱い。

義父母のいる老人ホームでも、県外者は館内立ち入り禁止になったそう。少し前までは、部屋までは行けないけど建物玄関内には入れたのに… ガラス越しに顔を見られたりしたのに…

 

ちなみに◯◯県は、全国レベルでは感染拡大地域とまで言わない感じですが、ここのところ感染者が増えています。対して、田舎は感染者がとても少ない地域なので、警戒感ハンパないんでしょう。特に高齢者がいるところでは。

確かに、全国的に増えてますものね。

でも、他方で、GO TOで経済を回せと言われ、イベントも開催されるようになり… 

ギャップに戸惑ってしまう。

個人的にも、感染防止対策して、GO TOで外食したり、県内と隣県(感染が少ない地域)までは行ってOKと考えていたり、さらには音楽会の予定もあったりするのですが。

田舎の病院や老人ホームの対応を聞くと、行っちゃいけない?やっちゃいけない?かも… という気もしてしまいます。

あー、どっちやねん。( -。-) =3

 

自分の基準としては、先に書いたほか、建物内で外食したり遊んだりするなら、狭いところより広いところ(密でない)、古い建物より新しい建物(2003年7月以降に着工)と考えています。

なぜなら、2003年7月に施行された改正建築基準法で、設備換気が義務化されたからです。住居や人が集まる施設では、24時間換気の設備を設置し、1時間で部屋の半分の空気が入れ替わるようになっているハズ。(専門家ではないので、正確なことをお知りになりたい方はお調べください。)

立法目的はシックハウス対策なのですが、今となっては感染症対策としても重要かと。空気感染リスクの低減として。

今のところ、ときどき利用している映画館(休日はチケット販売のところが密になりそうなので避ける)と、今度音楽会をやる施設は、新しいのでワタシの中では安全性が高い方と思っているのですけど。どうかしら。

もちろん、古い建物でも基準を満たすよう改修してる可能性はありますが、新しい建物は計画段階で基準を満たしているハズなので。

接触感染や飛沫感染のリスクはどこでも同じなので、マスク、手洗い、消毒はどこでもしっかりやらないといけませんけど。

しばらくはモヤモヤする期間が続きそうです。

 (-_-)/~~~

 

↓先日の#とろねこチャレンジ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ベンガル娘😺そして癒し🌱 (@run_with.maruko)

 

 

いつもお読みいただき、ありがとうございます。