ベンガル娘のお休み処

ねこバカMarukoとベンガル蘭ちゃんの暮らし 

【ペット・防災】にゃんこにハーネス必要か問題

f:id:run-maruko:20190619120751j:image

昨夜は、新潟を中心とする地震がありましたが、これを読んでいる皆様に大きな被害がないこと、併せて被災地の少しでも早い回復をお祈りしています。

 

さて、災害はいつどこで起こるか分からないことを改めて認識しました。いざというときの準備ができているか、常日頃から確認しておく必要がありますよね。

ペットを飼っている方は、ペットを同行避難するためのキャリーバッグや備蓄品は用意されていることでしょう。

さらに、ワンちゃんを飼っている方はリードやハーネスも準備されていると思います。普段からお散歩もしますしね。でも、にゃんこを飼っている方はいかがでしょう?

f:id:run-maruko:20190619113316j:image

ウチでは昨年、リードとハーネスを購入しました。

災害時、蘭ちゃんにハーネスがあれば、キャリーバッグや狭いケージに長期間閉じ込めておかなくても、車の中で待機したり、避難所でもときどき運動させたりすることができるかもしれません。勉強中の愛玩動物飼養管理士の教本にも、「猫は胴輪に慣れさせておくと、キャリーバッグの外に出せる機会が増えるかもしれません。」と書かれています。

特にベンガルは運動量が多いので、災害時にずっと閉じ込めておくのはストレスになりそうですし、それに普段ハーネス付けてお散歩できたらインスタ映えしそうという邪な気持ちも ちょっとはありました。(^^;

f:id:run-maruko:20190619113341j:image

ところがですね、ハーネス付けるの、ムチャクチャ大変でした。抵抗するのなんの。

そして、ダンナと2人がかりでやっと付けたと思ったら、蘭ちゃん、腹這いで匍匐前進。

なんじゃそれ。(/--)/

床にくっつけたら外れるかも?と思っているのか、腹を床から離しません。

ちゅーるで誘っても腹這いは変わらず。

f:id:run-maruko:20190619113425j:image

最後は匍匐前進のまま、玄関先まで行って固まっていました。

そう、これらの写真、昨年撮ったものなんです。

あまりに嫌がるので、ストレスになりそうで、その後付けていないのです。

やはり、もう一度トライして、慣れさせた方がよいのかなぁ、と思うこともあるのですが。

f:id:run-maruko:20190619120743j:image
にゃんこにハーネス必要か問題、皆様はどうお考えですか?